シュキオビブログ|趣味や仕事などさまざまなトピックスを取り上げていく情報サイトです

食べたい・食べた

名古屋城「金シャチ横丁」完全レポ!店舗一覧、混雑状況、営業時間、交通アクセスまとめ

投稿日:

金シャチ横丁

引用:http://kinshachi-y.jp/

 

名古屋城に新しく出来る商業施設「金シャチ横丁」が、2018年3月29日(木)にオープンしました。
オープンから1年近く経った今も、テレビや雑誌でも取り上げられています。

もともと名古屋城周辺は飲食店が少なく、観光で訪れても短い時間しか滞在できない場所でした。
でも「金シャチ横丁」ができたことによって、観光ついでにごはんを食べることができとても便利になりました。

しかも名古屋名物もたくさん
県外の友達に名古屋名物を食べてもらいやすくなりました。
今までは名古屋城を観光したら、栄周辺や名古屋駅まで行って食事を探さなければいけなかったので。

この記事ではよく遊びに行っている私が、
金シャチ横丁ってどんなところなのか、お店は?営業時間は?駐車場は?など紹介しつつ、今の混雑状況などもお伝えします。

 

金シャチ横丁とは?

名古屋城に開業した商業施設で、なごやめしを提供する飲食店や土産店など全19店が出店しています。

老舗の名物料理などをそろえて観光客や家族連れら幅広い層の利用を見込んだ、名古屋市の事業計画です。

名古屋城の城外にあるので入場料は無料となっていて、どなたでも入ることができます。

エリアは2つ。「義直ゾーン」と「宗春ゾーン」

金シャチ横丁は、2つのエリアで構成されています。

「義直ゾーン」
名古屋城の西側にある正門近くの場所にあります。

江戸時代の城下町の街並みを再現し、なごやめし老舗店が出店されています。
味噌煮込み、ひつまぶし、手羽先など定番モノを食べたい観光客の方はこちらのエリアがおすすめです。

「宗春ゾーン」
名古屋城の東側、地下鉄名城線「市役所」駅の7番出口を出てすぐの場所にあります。

ガラス張りでモダンな建物が並んでいて、アレンジのきいたなごやめしを食べることができます。
オシャレなお店が多いのでデートや食事、ランチにおすすめ。
平日は空いているので、地元民にとっても使い勝手がいいと思います。

「義直ゾーン」のテナント一覧

なごやめしの老舗、有名店が揃っています。

十代目儀助

十代目儀助外観十代目儀助立呑メニュー

【販売】名古屋・愛知県・名古屋城に関連した日本酒や梅酒、地ビール、食品、金シャチ横丁限定グッズ

【店内】有料試飲コーナー
・日本酒、梅酒 一杯 350円
・3種飲み比べセット 550円
・おつまみ 一品 300円

食べログでみるぐるなび

電話番号 052-228-0339
営業時間 10:30~17:30(LO 17:00)
定休日 名古屋城に準ずる
座席数 テーブル6席・カウンター有り
SNS 公式Instagram @gisuke_sake
公式twitter @gisuke_sake
運営会社ホームページ 株式会社秋田屋

 

山本屋総本家 金シャチ横丁店

山本屋総本家外観
山本屋総本家メニュー

【食事】味噌煮込みうどん、きしめん

【金シャチ横丁限定メニュー】金シャチ煮込うどん、金シャチきしめん

食べログでみるぐるなび

電話番号 052-212-7488
営業時間 平日 10:30〜17:30 (LO17:00)
土日祝 10:30〜18:30 (LO18:00)
定休日 名古屋城に準ずる
座席数 40席
公式ホームページ 山本屋総本家

名古屋コーチン 鳥開 名古屋城金シャチ横丁店

鳥開外観
鳥開メニュー

【店内】名古屋コーチン親子丼、名古屋コーチン手羽先唐揚げ
★4年連続全国丼グランプリ受賞/唐揚げグランプリ最高金賞3年連続

【お持ち帰り】手羽先、唐揚げ、とりめし弁当、唐揚げ弁当、親子丼弁当

食べログでみるぐるなび

電話番号 052-218-2422
営業時間 10:30~17:30(LO 17:00)
定休日 名古屋城の営業時間に準じる
クレジットカード VISA、マスター、JCB、アメックス、DINERS
席数 28席
公式ホームページ 鳥開 総本家

ひつまぶし名古屋備長 金シャチ横丁店

びんちょう外観
びんちょうメニュー

【メニュー】ひつまぶし、うな丼、長焼きご飯

食べログでみるホットペッパー

電話番号  052-223-5777
営業時間 ランチ/10:30~15:30(LO15:00)
ディナー/16:30~19:00(LO18:30)
※時期により変動あり
定休日 名古屋城の営業日に準ずる
座席数 41席
予約
クレジットカード VISA, MasterCard, ダイナースクラブ, アメリカン・エキスプレス, JCB
公式ホームページ ひつまぶし名古屋備長

みそかつ 矢場とん 名古屋城 金シャチ横丁店

矢場とん外観

【メニュー】みそかつ

言わずと知れた名古屋のB級グルメ、みそかつ「矢場とん」。
味噌ダレにしっかりつけられ、すこししんなりしたカツはごはんやビールが進む1品です。
名古屋にみそかつのお店は多いですが、まずは一番の有名店である「矢場とん」を食べてみてほしいです!

食べログでみるぐるなび

電話番号  非公開
営業時間 10:30~17:30(LO 17:00)
定休日 ホームページに表記なし
公式ホームページ 矢場とん

名古屋とうふ 河口

とうふ河口外観
とうふ河口食べ歩きメニュー

【店内】味噌田楽、名古屋とうふ

【食べ歩きメニュー】田楽、金箔ソフトクリーム、豆腐ソフトクリーム

昭和9年創業のお豆腐やさん。
国産の厳選された素材の大豆と自然海塩にがりや癖のない井戸水を使って豆腐づくりをしています。

遺伝子組み換え大豆は一切使用せず、また添加物も一切加えてないそう。安心していただくことができますね!

食べログでみるRetty

電話番号 052-231-8810
営業時間 10:30~17:30(LO 17:00)
席数 68席
公式ホームページ http://www.kawaguchi-tofu.co.jp/

創業明治ニ年 尾張屋

尾張屋外観

【店内】銀たら粕漬け、鮭粕漬け、さわら粕漬け

【お土産】名古屋名産「守口漬」、御漬物各種

電話番号 052-231-8810
営業時間 10:30~17:30(LO 17:00)
公式ホームページ http://www.owari.co.jp/

那古野茶屋(両口屋是清)

那古野茶屋メニュー
那古野茶屋おみやげ

【店内】和菓子、スイーツ、ドリンク、つけ麺セット、八丁味噌のビーフシチュー丼

【金シャチ横丁限定お土産】なごべえ、那古野一文焼、尾張城最中、なごのもちっと、武将キャンデー

名古屋の老舗和菓子屋 両口屋是清のカフェです。

両口屋是清といえば、どらやきのような「千なり」や羊羹の「ささらがた」が有名です。
もともとは和菓子の販売だけでしたが、最近はカフェ事業も精力的におこなっています。

食べログでみる

電話番号 052-212-7237
公式ホームページ 両口屋是清

えびせんべいの里

えびせんべいの里外観えびせんべいの里店内

【商品】はませんえびうす焼、多幸・たこの唐揚げ、はまかぜ、えびみりん揚げ など。量り売りもあり。

食べログでみる

電話番号 052-212-5188
営業時間 10:30~17:30(LO 17:00)
定休日 名古屋城の休業日に準ずる
公式ホームページ えびせんべいの里

尾張那古野 天丼 徳川忠兵衛

徳川忠兵衛外観

【メニュー】
・天丼
・こだわりの自家製赤味噌ダレを使った「味噌天丼」
・海老天がメーンの「海老三昧」(天丼)
・天ぷら、本鮪刺身や茶碗蒸しなど豪華な「那古野金鯱御膳」

食べログでみるぐるなび

電話番号 052-212-7012
営業時間 10:30~17:30(LO 17:00)
座席数 30席
公式ホームページ 株式会社まつりグループ

スギモト牛鍋店

スギモト外観 スギモトメニュー

【メニュー】牛鍋、牛汁、肉惣菜

名古屋でおいしいお肉を食べるなら「スギモト」。
ランチはリーズナブルに食べられるし、ディナーはお祝い事にぴったりのお店です。

食べログでみるRetty

電話番号 052-212-5646
営業時間 10:30~17:30(LO 17:00)
座席数 34席
公式ホームページ http://www.oniku-sugimoto.com

 

おみやげ なごみゃ

金シャチ横丁オリジナル商品等
なごみゃ外観 なごみゃ店内

【商品】名古屋名物、菓子、グッズ等

食べ物やグッズなど、名古屋城にまつわるものがいっぱいあります。
中には鎧とか刀まで…!

「宗春ゾーン」のテナント一覧

「宗春ゾーン」は新しく挑戦的ななごやめしのお店が並んでいます。
外観は都会的なイメージ。スタイリッシュで、古き良き「義直ゾーン」とは対照的です。

名古屋城下の産直酒場 SHIROMACHI GRILL(城町グリル)

SHIROMACHI GRILL外観

【メニュー】地酒のカクテル、花・野菜を使ったスローフード

名古屋では数少ないグルテンフリーの店。

食べログをみるぐるなび

電話番号 052-212-8448
営業時間 平日11:00〜22:30 土日祝10:30~22:30 (LO フード21:30、ドリンク22:00)
予約
座席数 78席
公式ホームページ 城町グリル公式ホームページ

あんかけ太郎

あんかけ太郎外観 あんかけ太郎メニュー

【メニュー】あんかけスパ、インディアン、スパナポリタン

名古屋・伏見 長者町にある個性的なあんかけスパのお店「あんかけ太郎」の2号店です。
スタンダードなあんかけスパだけでなく「台湾スパ」や「メガ盛り(1kg!!)」など、他のお店とは一線を画しています。

食べログをみるぐるなび

電話番号 052-212-5554
営業時間 ランチ/11:00〜15:30
ディナー/17:30〜21:00
座席数 34席
公式ホームページ あんかけ太郎

 

ビストロ那古野(旧:ポークレストラン 岳家)

ポークレストラン岳家外観 ポークレストラン岳家メニュー2 クレストラン岳家メニュー

【ランチ】しょうが焼き、オムハヤシライス、ロース肉のソテー、バラ肉の白穂乃香煮込み

【ディナー】保美豚ベーコンソテー、保美豚ソーセージ3種盛り、保美豚ロース肉のソテー、保美豚ヒレ肉のカツレツ、有機野菜サラダ

食べログをみるヒトサラ

電話番号 052-212-7385
営業時間 ランチ/11:00〜16:00
ディナー/18:00〜22:00
定休日 名古屋城のスケジュールに準ずる
座席数 29席

つけ麺・ラーメン フジヤマ55 金シャチ横丁店

つけ麺・ラーメン フジヤマ55外観

【メニュー】濃厚つけ麺・豚骨ラーメン・台湾まぜそば・二郎ラーメン

名古屋で勢いのあるフジヤマ55。2日間かけて仕込んだという濃厚な豚骨をベースにして濃厚つけ麺が売りのお店です。
がっつり系が好きな男性にはおすすめ。

食べログをみるぐるなび

電話番号  052-212-7375
営業時間 ランチ/10:30〜15:00(LO14:30)
ディナー/17:00〜22:30(LO22:00)
公式ホームページ https://www.fujiyama55.co.jp

saien

saien

【メニュー】チョップドサラダ、金シャチソフト、かき氷、シーフード

食べログをみるRetty

電話番号  052-212-8553
営業時間 10:30〜22:30
(日曜日のみ 10:30〜20:00)
座席数 41席
運営会社  N@BEYAグループ

 

創作串揚げ つだ

創作串揚げつだ

【メニュー】創作串揚げとワイン、串コース

中区と東区につづいて3店舗の出店となる、串揚げの人気店「つだ」。
ミシュランガイドでも星を獲得している『六覺燈』で修業されたということで有名なお店です。

食べログをみるぐるなび

電話番号 052-212-5559
営業時間 11:00〜15:00
17:00〜22:30
座席数 32席
公式ホームページ

 

CAFE DINER POP★OVER(ポップオーバー)

CAFE DINER POP★OVER外観 CAFE DINER POP★OVERメニュー
CAFE DINER POP★OVER忍者ソフト

【メニュー】氷温熟成のステーキ、ポップオーバーケーキ、忍者アイスや巻物ケーキなどの名古屋城限定メニュー

食べログをみるぐるなび

電話番号 052-212-5560
営業時間 10:30~19:00
定休日 名古屋城に準ずる
座席数 68席
公式ホームページ http://www.idx-net.com/popover/index.html

2019年、金シャチ横丁の混雑状況は?

月3〜4回通っているわたしの感想です。

オープンから1年ほど経ちましたが、まだまだ土日祝のお昼はどのお店も行列が出来ていますね。
12時〜13時過ぎまではなるべく外したほうが、並ぶ時間は少なくてすみます。

土日でも夜(宗春ゾーンのみ営業)はかなり空いています。
また平日も特に並ばずにお店に入ることができる状況が続いていますね。

近所に住んでいるので空いているのは大変ラクなんですが、観光地なのに少しさみしくも感じます…笑

金シャチ横丁の営業時間に注意!

ゾーンによって営業時間が決まっています。

●義直ゾーン/正門エリア
10:30~17:30

●宗春ゾーン/東門エリア
10:30~22:30
(※2月末までは開店時間が11:00)

これは「ゾーンの営業時間」なので、各店舗によってそれぞれ営業時間が違うのでご注意ください。
昼の部/夜の部と分けているお店もあって、夕方に行くとやっていないということもあります。

金シャチ横丁のアクセス

公共交通機関をご利用の場合

地下鉄

名城線 「市役所」 下車 7番出口より徒歩5分
鶴舞線 「浅間町」 下車 1番出口より徒歩12分

市バス

栄13号系統(栄~安井町西) 「名古屋城正門前」
なごや観光ルートバス「メーグル」

基幹2号系統 「市役所」 下車 徒歩5分
名鉄瀬戸線 「東大手」 下車 徒歩15分

義直ゾーン 地図

宗春ゾーン 地図

金シャチ横丁の駐車場

金シャチ横丁に行くには、名古屋城の駐車場を使います。

名古屋城の駐車場は、義直ゾーンのある正門側に319台、宗春ゾーンのある東門側に123台あります。

駐車料金

区分 単位時間 料金
普通車 30分以内ごと 180円
自動二輪車・原付 30分以内ごと 100円

ただ、今でさえ休日は駐車場待ちができているので、車で行くと駐車場難民になる可能性があります。はじめのうちは、公共交通機関で行くことをおすすめします。

お子さま連れや遠方から訪れる方でどうしても車で行きたい!という場合は、市役所駅から歩いて10分程のところにある「市政資料館」周辺の有料駐車場は空いていることが多いですよ。

また、土日祝は市役所〜名古屋城・名城公園周辺の道路が路上駐車OKになります。
午前中の早い時間に行けばそこに停められることは多いです。駐車場代もかかりませんし便利です(道路上なので多少のリスクはありますが)。

【番外編】金シャチ横丁周辺の飲食店

金シャチ横丁にきたものの「混雑しすぎて待てない」「定休日だった」などで入れないとき、よかったら参考にしてみてください!

tonarino(トナリノ

2017年4月27日に名城公園にできた商業施設のトナリノ。

こちらにも飲食店が3店舗あります。

1.GARB CASTELLO (ガーブ カステッロ)

薪釜ピッツァと本格イタリアンのお店。
テラス席ではバーベキューも出来ますよ!
席数も多く、レストランウエディングもできるみたいです。

電話番号  052-919-6341
営業時間 [月〜金]LUNCH 11:00 – 14:30(l.o.)15:00 CLOSE
DINNER 17:00 – 21:30(l.o.)
(FOOD 21:30 l.o. / DRINK 22:00 l.o.)22:30 CLOSE[土・日・祝]
LUNCH / 11:00 – 15:00(l.o.)
CAFE / 11:00 – 22:00(l.o.)
定休日 なし
席数 230席(1F 店内:70席 テラス:30席 2F 店内:80席 テラス:50席)
公式ホームページ  http://garb-castello.jp/

2.DEAN & DELUCA

基本はカフェですが、フードメニューもあるのでおしゃれで手軽にいただくことができますよ。
私もよく行きますが、テラス席もあって天気のいい日は気持ちがいいです。

電話番号 052-919-0818
営業時間 8:00~20:00
定休日 なし
席数 78席(53席+テラス25席)
公式ホームページ https://www.deandeluca.co.jp/shop/detail.php?shop_id=33

3.スターバックスコーヒー

おなじみのコーヒーショップ、スターバックスがトナリノ内にあります。

こちらも一応キッシュなどのフードメニューがあり、どうしてもおなかすいた!ってときに使うのもいいのではないかなと思います。

あとは電源席もあるので、スマホを充電しながらひと休憩したり。

ただし、休日の午後〜夕方は並んでいることもあるのでご注意くださいね(平日はとってもすいています)。

電話番号 052-910-0307
営業時間 8:00~22:00
定休日 不定休
公式ホームページ https://www.starbucks.co.jp/store/search/detail.php?id=1479

山田屋

名古屋城から歩いて10分程のところにある老舗のそば・うどん店です。

下町の懐かしい雰囲気のお店。

ここでは名古屋名物のきしめんやカツ丼など豊富なメニューがあるので、男性にも女性にもおすすめのお店ですよ!

日曜・祝日は定休日なので注意してくださいね。

電話番号 052-959-5531
営業時間 11:00~15:00 17:00~19:00
定休日 日曜・祝日
席数 28席
(4人掛けテーブル5席、小上がり座敷8人)
食べログ https://tabelog.com/aichi/A2301/A230109/23005484/

鰻 木屋

名古屋でうなぎが食べたい!という方はこちらのお店へ。

先ほど紹介した山田屋の数件となりで、こちらも名古屋城から歩いて10分ほどです。

テレビで取り上げられるほどの名店。

いつも混んでいるので、事前に電話予約してから行くことをオススメします。

電話番号 052-951-8781
営業時間 11:00~13:30
17:30~18:30
定休日 日曜・祝日 ,土用の丑の日
席数 82席
(1F(テーブル2×11席、座敷6×2席) 2F(テーブル4×5席、座敷4×7席))
食べログ https://tabelog.com/aichi/A2301/A230109/23000133/dtlrvwlst/B260060545/

 

以上、お付き合いありがとうございました!
また新しい情報が分かったら随時追加していきます!

金シャチ横丁 公式ホームページ

-食べたい・食べた

執筆者:

関連記事

奈良ホテルの洋定食

憧れのクラシックホテル「奈良ホテル」で優雅な朝食を。

早朝の奈良公園散策をしてすっかりおなかがすいたので、朝食をとることに。 2時間以上も散策したので、ゆっくり静かなところへ行きたいなと考えていました。 そこでふと思いついたのが、一の鳥居から歩いて5分ほ …

名物の肝入りひつまぶし

御園座タワー1Fのうなぎ専門店「鰻う おか冨士」でランチを食べてきました!

引用:https://www.atpress.ne.jp/news/146549 どうも。うなぎが大大大大大好きなシュキオビです。 なんと、1/11に名古屋の超有名うなぎやさん「炭焼 うな富士」の暖簾 …

獅子丸ぱいたんらぁめん

名駅・新幹線口近くのラーメン屋さん「麺家獅子丸」で「獅子丸ぱいたんらぁめん」を食べてきた!

週2でラーメン。どうもシュキオビです。 なんで気づくとラーメン屋に吸い込まれてるんですかね。 恐ろしい食べ物です。 そんな私がオシャレでおいしいと噂の 「麺家獅子丸」に行ってきました。 名東区の有名店 …

プライムツリー赤池のフードコート「鶏白湯らーめん 自由が丘 蔭山」でランチしてきました

プライムツリー赤池のフードコート「鶏白湯らーめん 自由が丘 蔭山」でランチしてきました

こんにちは、どうもシュキオビです。 2017年11月に日進市・赤池駅のすぐそばにできた「プライムツリー赤池」でランチをしてきました。 郊外ということもあり、広大な敷地に建てられた”最新大型モール”とき …

外観1

御園座タワー1階にオープンした「御園小町」でランチを食べてきました!

どうも、シュキオビです。 2018年4月に開業する新生「御園座」の1階にオープンした「御園小町」。 ずっと気になってたのですがなかなか行く機会がなかったんですよね。 でも新生 御園座が開業したらきっと …

プロフィール

プロフィール

書いてるひと=シュキオビ
名古屋在住のフリーランス ウェブディレクター/デザイナー。
趣味や普段の生活、仕事の事を書いていきます。
趣味は月に1度の旅行・カメラ・くいだおれなどなど。
特に沖縄が好きで年4回は行きます。

プロフィールページはこちら

お問い合わせはこちら

最新記事

最新記事