シュキオビブログ|趣味や仕事などさまざまなトピックスを取り上げていく情報サイトです

行きたい・行った

伏見・栄エリアの新名所「広小路クロスタワー」オープン!最新情報・全テナント一覧!

投稿日:

広小路クロスタワー

どうも、シュキオビです。

栄駅と伏見駅の間の広小路通沿いに新しい商業施設「広小路クロスタワー」がオープンしました!

超個人的な思い入れなんですが、その場所が長く勤めていた会社の1区画となりなんですよー

ああ…勤めているときに出来て欲しかった…!!!

さっそくランチを食べに行ってきましたので、それも合わせて紹介しますね!

 

広小路クロスタワーはどこにあるの?

ずばり場所はここです。

栄駅を出て、広小路通を伏見方面に歩きます。

5分ほど歩くと、「広小路本町」という交差点の前に大きいUFJ(三菱東京UFJ銀行 名古屋営業部)があり、その道挟んで隣です。

外観はこんな感じ!どどーん!!

広小路クロスタワー外観

 

「新棟」は地上21階建て、地下1階で主にオフィスビル。

なんと高さは100m!超高層ビルです。

 

「保存棟」は地上6階、地下1階。なんで保存棟かというと、旧貨幣資料館を使うからという理由みたいですね。

そして、一番気になるのはどんなテナントが入るかということ!

さっそく調べて見ましたよ!

 

どんなテナントが入るの?全店舗一覧

商業施設は「新棟」の1階・2階と、「保存棟」にあり、全部で5店舗が入居しています。

ザ・コンダーハウス(THE CONDER HOUSE) Plan・Do・Seeグループ

ザ・コンダーハウス(THE CONDER HOUSE)  Plan・Do・Seeグループ

引用:http://zexy.net/wedding/c_7770078211/blog/article/1111726.html

ザ・コンダーハウス(THE CONDER HOUSE)  Plan・Do・Seeグループ ザ・コンダーハウス(THE CONDER HOUSE)  Plan・Do・Seeグループ

ザ・コンダーハウス(THE CONDER HOUSE)  Plan・Do・Seeグループ

引用:http://zexy.net/wedding/c_7770078211/imageGallery/

 

保存棟に入るのは、なんと結婚式場!

名古屋の人気結婚式場であるTHE KAWABUN NAGOYAを手がけている「Plan・Do・Seeグループ」プロデュースなのです。

旧貨幣資料館を生かした形でつくられた式場内は、品格もありつつレトロでロマンチック。

実はわたし、THE KAWABUN NAGOYAで結婚式をあげてまして、Plan・Do・Seeのプランを体験しているのですが、

ドレス・ヘアメイク・料理・スタッフ・会場、どれをとってもセンスがよくて、もう一度式を挙げたい!って思うくらい大満足でした。

残念ながらもう挙げられないのですが(多分 笑)、あまりのステキさに妄想が膨らみます!!!!!!ドレス着たいーーーーー!!!

 

 

…… っと。つい熱くなってしまいました。失礼しました。

他の店舗もみてみましょう 笑。

今から紹介する4店舗はすべて「新棟」にあります。

 

【1階】DEAN & DELUCA CAFE 広小路本町店(カフェ)

DEAN & DELUCA CAFE

DEAN & DELUCA CAFE

引用:http://www.deandeluca.co.jp/contents/detail.php?product_id=3092

 

名古屋では、名駅・名城公園に続いて3店舗目のDEAN & DELUCAです。

栄・伏見エリアにできるのはうれしいですね!

モーニング・ランチ・スイーツ・カフェや手土産など、迷った時はココにこれば間違いなし!って思ってます。

営業時間 月-金 8:00〜22:00
土日祝 8:00〜21:00
定休日 無休
サービス Wi-Fi利用可
電源利用可
席数 47席

 

【1階】七勺日本酒・醸し肴 SEVEN(和食)

七勺日本酒・醸し肴 SEVEN

七勺日本酒・醸し肴 SEVEN

引用:https://www.hotpepper.jp/strJ001192859/food/

 

同じエリアにある、葱屋平吉と同じ「株式会社SORA GROUP」が運営する日本酒・和食のお店です。

こちらでランチを食べてきましたよ!

ランチメニュー

  • 牛すじ土手煮と本日のおばんざい定食 950円
  • 甘麹出汁巻き1本玉子と本日のおばんざい定食 900円
  • 刺身盛と塩麹唐揚定食 950円
  • 本日の焼き魚定食 900円
  • 大海老フライ定食(タルタルソース)950円
  • 10食限定!和牛ステーキ重(特製醤油糀だれ使用)1500円

ちょっと高いけど、この場所だったら妥当かな?

しっかり和食を食べられるお店って貴重だからうれしい!あとところどころ糀(麹)が入ってるのも女子的ポイント高いですよね。発酵最高!!

わたしは「甘麹出汁巻き1本玉子と本日のおばんざい定食」をチョイス。

ランチ写真俯瞰 卵焼き

中央にだし巻き卵がどどーんと!

全体で見るとこじんまり見えるかもしれませんが、食べてみると密度がすごい!

玉子3つは使ってるんじゃないでしょうか。とっても食べごたえがありました。

味も優しい甘さでとってもおいしかったです。

 

他にもおばんざいが2種と、

おばんざい2  おばんざい1

お味噌汁と、

お味噌汁

ピクルスがついてきましたよ!

ピクルス

どのおかずもとってもおいしくて、大満足でした。

丁寧に作られているお味がとってもよかったですね。

こうなると他のメニューも気になるところ。

 

そして店内もオシャレで居心地よかったですね。

奥に細長い形のお店でしたが、天井が高かったので広く感じましたよ。

内観1 内観2

日本酒がたくさん置いてあったので、次回は夜行ってみたいと思います!

営業時間 11:30~14:00 LO 13:30
17:00~24:00 LO 23:00
定休日 不定休 (施設に準ずる)
席数 38席(カウンター12席)
個室
禁煙・喫煙 分煙 ランチ禁煙、ディナー喫煙可
ホームページ http://www.sora-g.jp/
電話番号 052-222-7707

【1階】mine(地中海料理)

mine

引用:https://tabelog.com/aichi/A2301/A230102/23066664/

mine

株式会社CANVASが運営する地中海料理のお店。

見た目もおしゃれで、女子会によさそう!

食べログによると▼

大きな窯で焼き上げる自家製のタルトフランベ、肉料理、熱々のストーブ料理.自家製のシャルキュトリーはソムリエがチョイスするビオワインと共に…

っておいしい予感しかない…!!

Instagramも見てください!おしゃれ&おしゃれ&おしゃれ!!!
そしておいしそー!

ランチの時間からやってるみたいですし、要チェックです。

営業時間 11:00〜23:00
定休日 不定休
席数 68席
個室 なし
貸切 可(50人以上可)
禁煙・喫煙 完全禁煙
公式サイト http://www.mine2018.jp/
Instagram https://www.instagram.com/mine_nagoya/

【2階】檸檬ビューティースパ(エステ)

施設の中にはエステもあります。

『フットセラピー』を展開する株式会社フットセラピーの新形態店舗だそうです。

同じ敷地内にTHE CONDER HOUSE NAGOYAがあるため、ブライダルメニューも用意されているようですよ。

電話番号  052-201-0007
公式サイト http://www.foottherapy.jp/lemonbeauty/

 

それではもう一度、アクセスをおさらいしておきましょう。

広小路クロスタワーへのアクセス

住所:愛知県名古屋市中区錦二丁目20番15号

アクセスはこちらから。

  • 地下鉄東山線・鶴舞線 伏見駅 3番出口から徒歩5分
  • 地下鉄東山線 栄駅 サカエチカ9番出口から徒歩5分

駐車場はビル自体にはあるようなのですが、一般向けの料金が書いていないので、もしかしたらオフィス棟専用なのかも…?

こちらはオープンしてからでないと分からなさそうですね。

いろいろ調べてたらおなかすいてきました!
早めにリサーチしに行きたいなー

以上シュキオビでした!

-行きたい・行った

執筆者:

関連記事

御園座

伏見「御園座」が4月1日にリニューアルオープン!こけら落としは「柿葺落四月大歌舞伎」。

どうも、シュキオビです。 2018年4月1日に伏見にある「御園座」が新しくなってオープンします! 連日テレビでも放送されていて、盛り上がりを見せていますね。 そもそもわたし、御園座周辺はよく通るのに、 …

ららぽーと名古屋港明イメージ

ららぽーと名古屋港明が2018年秋にオープン。最新・テナント情報!

引用:http://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2017/0330/   どうも、シュキオビです。 2018年秋に「ららぽーと」 が東海3県 …

プロフィール

プロフィール

書いてるひと=シュキオビ
名古屋在住のフリーランス ウェブディレクター/デザイナー。
趣味や普段の生活、仕事の事を書いていきます。
趣味は月に1度の旅行・カメラ・くいだおれなどなど。
特に沖縄が好きで年4回は行きます。

プロフィールページはこちら

お問い合わせはこちら

最新記事

最新記事