シュキオビブログ|趣味や仕事などさまざまなトピックスを取り上げていく情報サイトです

行きたい・行った

伏見「御園座」が4月1日にリニューアルオープン!こけら落としは「柿葺落四月大歌舞伎」。

投稿日:

御園座
どうも、シュキオビです。

2018年4月1日に伏見にある「御園座」が新しくなってオープンします!
連日テレビでも放送されていて、盛り上がりを見せていますね。

そもそもわたし、御園座周辺はよく通るのに、中に入ったことなかったんです…!
母や祖母はよく見に行っていたらしいのですが。

ってことで御園座初心者のシュキオビ。
御園座について調べてみましたので、紹介しますね!

名古屋の老舗劇場「御園座」とは

旧御園座

引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%A1%E5%9C%92%E5%BA%A7

上の写真は以前の御園座の外観です。
御園座の開館は1896年6月19日。

なんと明治28年のこと。
東京の明治座をお手本として建設されました。

歌舞伎や演劇、コンサートが行われたり市民に愛されている劇場でしたが、その歴史は一筋縄ではいかないものでした。

なんと、名古屋大空襲で全焼したり、その後再建したものの火事で再び消失してしまいました。

さらに再建されましたが、近年は5年連続赤字を発表。

それを解消するべく現在地で御園座を建て替えが計画され、今回のリニューアルとなりました。

どのようにリニューアルされたの?

御園座外観

引用:https://mantan-web.jp/photo/20180107dog00m200016000c.html?page=014

新しく生まれ変わった御園座は、地下1階・地上40階・高さ150メートルの高層ビルになりました!

設計はあの東京オリンピック・メイン会場である「新国立競技場」の設計を手がける隈研吾氏

旧劇場は2013年3月にいったん閉館し、5年かけてリニューアルされました。

生まれ変わった御園座は、1階に食事とおみやげを買うことができる「御園小町」うなぎ専門店「鰻う おか冨士」の2店舗の飲食店が入っています。

御園座タワー1階にオープンした「御園小町」でランチを食べてきました!

御園座タワー1Fのうなぎ専門店「鰻う おか冨士」でランチを食べてきました!

 

2階から5階が「御園座」

そして、6階から40階は「グランドメゾン御園座タワー」というマンションになっています。

御園座外観

引用:https://mantan-web.jp/photo/20180107dog00m200016000c.html?page=014

 

劇場部分の外装は、以前の御園座にも使われている「なまこ壁」のデザイン。

柄の部分にはLEDが導入され、夜はまた違った都会的な雰囲気の御園座をみることができます。

内装は代々受け継がれてきた「御園座レッド」

御園座内観

劇場内の床や座席、エントランスやエレベーターまで、御園座に代々受け継がれてきた「御園座レッド」という朱色が大胆に使われています。

御園座内観

設計者の隈研吾さんは、「朱がかった赤『御園座レッド』を全体に使った。御園座の(伝統的な)赤は名古屋の活気や勢いを象徴するような明るくていい色。(従来の)何倍にも広げて歩道にも広げた」と。これは生で見てみたいですね!

御園座内観 御園座内観

 

また、音響的にも技術の最先端を駆使し、素晴らしい音の響きが出るようになりました。

舞台の一部が上下するせりは4カ所あり、舞台は160度回転。
客席の前列がオーケストラピットに変えられるようなつくりになっていて、歌舞伎だけじゃないミュージカルにも対応できます。

演目によってさまざまな演出がされそうでとても楽しみですね!

座席数は以前より約300席減って、1,302席になりましたが、その文演者さんとの距離がとても近くなりうれしいポイントです。

どんちょうは3種類

黄金旭日名古屋城

黄金旭日名古屋城

過去の御園座のどんちょうにあった十二支と名古屋城、金のしゃちほこ
、虹を組み合わせたきらびやかなもの

野分(のわけ)

黄金旭日名古屋城

劇場の朱と一体感のある朱色のもの

天人奏楽

天人奏楽

洋画家の故・杉本健吉さんの絵を原画にしたもの

 

がらりと変わった御園座。とっても楽しみですが、リニューアル後はどんな公演が始まるのでしょうか?

4月1日からはこけら落とし公演

4月1日~25日のこけら落としを行うのは「柿葺落四月大歌舞伎」。
歌舞伎俳優の松本幸四郎さん、市川染五郎さんの襲名披露興行です。

こけら落とし公演

引用:http://www.misonoza.co.jp/

 

5月以降はバラエティに富んだラインナップ。
5月3日(木)~5月27日(日)は「スーパー歌舞伎2(セカンド)『ワンピース』」

大人気マンガを「ワンピース」を原作にした、市川猿之助さんが主役・ルフィを務める大ヒット歌舞伎です。

ワンピース

6月にはなんとなんと!
ジャニーズの滝沢秀明さんが座長を務める舞台「滝沢歌舞伎」が名古屋初上演されます!
詳しい日程はまだ発表されていませんが、要チェックですね。

そのあとも、ミュージカルや志村けん一座の「志村魂」などさまざまな公演が予定されていますよ。

御園座へのアクセス

〒460-8403 名古屋市中区栄1丁目6番15号 御園座タワー1階

地図

電車でのアクセス

地下鉄東山線・鶴舞線「伏見」駅下車
6番出口より徒歩2分

車でのアクセス

広小路伏見交差点西、広小路御園交差点南へ約200m

以上、新装・御園座の情報でした!
いままで御園座に行ったことがない!って方も、この機会に足を運んでみてはいかがでしょうか。
わたしも早く行ってみたいと思います!

「御園座タワー」関連情報

御園座タワー1階にオープンした「御園小町」でランチを食べてきました!

御園座タワー1Fのうなぎ専門店「鰻う おか冨士」でランチを食べてきました!

-行きたい・行った

執筆者:

関連記事

広小路クロスタワー

伏見・栄エリアの新名所「広小路クロスタワー」オープン!最新情報・全テナント一覧!

どうも、シュキオビです。 栄駅と伏見駅の間の広小路通沿いに新しい商業施設「広小路クロスタワー」がオープンしました! 超個人的な思い入れなんですが、その場所が長く勤めていた会社の1区画となりなんですよー …

ららぽーと名古屋港明イメージ

ららぽーと名古屋港明が2018年秋にオープン。最新・テナント情報!

引用:http://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2017/0330/   どうも、シュキオビです。 2018年秋に「ららぽーと」 が東海3県 …

プロフィール

プロフィール

書いてるひと=シュキオビ
名古屋在住のフリーランス ウェブディレクター/デザイナー。
趣味や普段の生活、仕事の事を書いていきます。
趣味は月に1度の旅行・カメラ・くいだおれなどなど。
特に沖縄が好きで年4回は行きます。

プロフィールページはこちら

お問い合わせはこちら

最新記事

最新記事